QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
YAMA
YAMA
蔵王温泉在住の中年オヤジ!山岳インストラクター、調理師、お茶の先生、甲種危険物管理者、パソコン副整備士・・・多趣味な浮気性?
オーナーへメッセージ

2006年09月28日

ツルニンジン@蔵王温泉.ペンション村付近

昨日の雨は止みましたが、
一日中山頂の方は厚い雲に覆われていました。

昨日のアケボノソウの近くに咲いていた
ツルニンジンです。
5cmくらいと大きな鐘型の花を咲かせますが
花の表の色は淡緑色と、葉の色に同化しており
目立つ花ではありませんが、
内側は白色に紫色の模様があります。

● ツルニンジン(蔓人参)

花を下から覗くと、こんなに綺麗なのですが


普通に見ると目立ちません・・

応援よろしくお願い致します (^_-)-☆ 
※ 写真をクリックすると、640×480ピクセルに拡大されます。



ツルニンジン(蔓人参)メモ

科/属名:
キキョウ科ツルニンジン属

名前の由来:
つる性で根がニンジンの根に似ていることから
名づけられました。

その他:
別名、ツリガネカズラ、ジイソブと呼ばれています。
茎、葉に傷をつけると悪臭を持つ白い乳液が出ます。


同じカテゴリー(山野草、高山植物)の記事画像
アカバナ@蔵王温泉.総合グランド
イチヤクソウ@蔵王山.イロハ沼周辺
ミツバオウレン@蔵王山.パラダイスゲレンデ
たくましいナナカマド@中央高原散策路
レンゲツツジが満開です@蔵王温泉
キミカゲソウ(二ホンスズラン)@蔵王温泉.総合グランド
同じカテゴリー(山野草、高山植物)の記事
 アカバナ@蔵王温泉.総合グランド (2007-07-30 01:23)
 イチヤクソウ@蔵王山.イロハ沼周辺 (2007-07-27 23:59)
 ミツバオウレン@蔵王山.パラダイスゲレンデ (2007-07-26 23:59)
 たくましいナナカマド@中央高原散策路 (2007-06-09 23:49)
 レンゲツツジが満開です@蔵王温泉 (2007-06-08 23:59)
 キミカゲソウ(二ホンスズラン)@蔵王温泉.総合グランド (2007-06-07 23:33)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。